あらら・・・

 

イザ、ブログサービス終わっちゃうのね(´・ω・`)

 

残念。

 

”いつもイザ!をご利用いただきありがとうございます。
2006年6月に開設された「イザ!」が9月30日に大きく生まれ変わります。「新聞社がつくるニュースまとめ」をコンセプトに、ユーザーの「本当に重要なことを簡単に知りたい」というニーズに応えられるサイトを目指します。
なおリニューアルに伴い、誠に勝手ながら2014年3月末をもちましてブログサービス、ブックマーク、お気に入りRSSなどの提供を終了することになりました。これまでご愛顧いただきありがとうございました。また終了に伴い、イザ!ブログから他社ブログに移行するためのエクスポートツールを提供いたします。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■サービス終了までの日程
・2013年9月30日(月):ブログ新規開設停止
・2013年12月末:ブログ新規書き込み停止:
・2014年3月末:サービス終了(データ削除)”
 


ソースを確認せずに、決めつけるのは良くない

…ので、学習指導要領をググって見た。

 

(時間が取れず)斜め読みした結果、どうも妙だ。

 

藤岡信勝拓殖大客員教授は、”学習指導要領に

反している”と、おっしゃるが、学習指導要領には、

理念として、”思考力・判断力・表現力などの育成を

重視”し、”これからの社会において必要となる

「生きる力」を身に付けてほしい”と、明記されている。

 

特定の本を撤去し、知識に制限を加える事が、

”思考力・判断力の育成を重視”した姿勢と言える

だろうか?

”教育が成り立つはずが無い”と決め付け、本を

取り上げることが、”社会において必要となる

生きる力を身につける”ことに繋がるだろうか?

 

大学の教授であるならば、本を取り上げる事、

思考範囲に制限を加える事が、どれほど反学問的か、

判りそうなものだが、自身に置き換えて考えては

見ないのだろうか?

 

研究・学習の制限を受ける事を、苦痛とは感じない

のだろうか?

 

件の教授には、学習指導要領のトップに書かれている

文章を、もう一度熟読して欲しい。

そこにはこのような一文がある。

 

”次代を担う子どもたちが、これからの社会において

必要となる「生きる力」を身に付けてほしい。そのような

思いで、新しい学習指導要領を定めました。”
 

次代を担う子供は、あなた方の駒ではない。

多様な思考を認めず、己の理想を押し付けるなら、

あなた方も、”日教組”と変わらない。

 

 

つくる会が引用した文言は、学習指導要領の第2章

各学科第2節社会のうち6学年に向けた部分のさらに

一部、内容の取り扱いについて書かれたものだと思う

が、説明が足りず意味が変質している。

 

”つくる会は「天皇についての理解と敬愛の念を

育てると明記した学習指導要領に反している」と

指摘”されているが、該当部分は、

”日本国憲法は,国家の理想,天皇の地位,国民

としての権利及び義務など国家や国民生活の基本を

定めていること。”について、その内の”「天皇の地位」

については,日本国憲法に定める天皇の国事に関する

行為など児童に理解しやすい具体的な事項を取り上げ,

歴史に関する学習との関連も図りながら,天皇について

の理解と敬愛の念を深めるようにすること。”としており

天皇の地位だけを殊更強調したものではない。

 

続く文章で”「国民としての権利及び義務」については,

参政権,納税の義務などを取り上げること。”と書かれて

おり、日本国憲法の理念をより理解するための指針で

あると受け取れる。

 

また、「国旗国歌法で規定された君が代の指導を明記し

た学習指導要領に反する」とも主張されているようだが、

該当部分は、”ア及びイについては,我が国の国旗と

国歌の意義を理解させ,これを尊重する態度を育てる

とともに,諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度

を育てるよう配慮すること。”とあり、君が代”だけ”を

指したものではない。

 

文中のア及びイの内容は、

”ア 我が国と経済や文化などの面でつながりが深い

国の人々の生活の様子

イ 我が国の国際交流や国際協力の様子及び平和な

国際社会の実現に努力している国際連合の働き”

であり、日本国の国旗国歌のみを強調する意図は

感じられない。

 

また、同章の最後にある”指導計画の作成と内容の

取扱い”には、このような言葉が書かれている。

”児童が興味・関心をもって学習に取り組めるように

するとともに,観察や調査・見学などの体験的な活動

やそれに基づく表現活動の一層の充実を図ること。”

”学校図書館や公共図書館,コンピュータなどを活用

して,資料の収集・活用・整理などを行うようにする

こと。”

”各学年の指導については,児童の発達の段階を

考慮し社会的事象を公正に判断できるようにすると

ともに,個々の児童に社会的な見方や考え方が

養われるようにすること。”

 

”大人”の判断で本を取り上げることが、はたして

”表現活動の充実”や”社会的事象を公正に判断

できる”事に繋がるだろうか?

 

大人でも”知らない事”は判断しようがない。

”教えない”事を目指すのではなく、知った上でより

(社会的に)”ベターな判断”を下せるよう、導く事を

目指すべきではないのだろうか?

 

 

 

蛇足:ツイッターより

 

これはまた…。どうも指導の仕方の一部から文言を抜き出し、さも全体の理念のようにおっしゃってるらしい。該当部分を探すのに時間がかかった。ゲンの内容以上に恣意的なご意見ですね。

 「ゲン」は学校教育法違反 つくる会が文科相に撤去要請

https://twitter.com/miu_kouno/status/377940743886610433

 

続き)件の教授が持ち出した部分と相反すると取れる部分も見受けられるので、ざっと目を通してから、ブログを書いてみる。 「ゲン」は学校教育法違反 つくる会が文科相に撤去要請 - MSN産経ニュース

https://twitter.com/miu_kouno/status/377941260809428992

 

ちなみに、該当箇所は、”社会”の”6学年”向けの”内容の取り扱い”にあり、日本国憲法内の天皇の地位と、国際社会における国旗国家の意義だと思われる。これにはそれぞれ、国民の権利と義務・諸外国の国旗と国家についても言及されている。

https://twitter.com/miu_kouno/status/377944397481930752

 

そもそもその項目の〆に、”社会的事象を公正に判断できるようにするとともに,個々の児童に社会的な見方や考え方が養われるようにすること”とあるのだが、撤去し情報を制限する事が、考え方を”養う”事に繋がると思ってるのだろうか?

https://twitter.com/miu_kouno/status/377945388159754240

 

気に入らないものをやっつけるためにおかしなことを言い出してしまうというのは右でも左でもしばしば見られる。自分たちの好きな本も撤去されてしまうぞ。

https://twitter.com/ynabe39/status/377723756724371456

 

学習指導要領から逸脱した本を、図書館においてはいけないのならば、まあ、大概の本はなくなるのである。

https://twitter.com/kanenooto7248/status/377748339628199936

 

 

 

参考:

 

学校教育法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO026.html

 

新学習指導要領・生きる力

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

 

わが国も語るに落ちるぞ

http://nekowani.iza.ne.jp/blog/entry/3182466/

 


法律ではないけれど

図書館の自由に関する宣言

http://www.jla.or.jp/ibrary/gudeline/tabid/232/Default.aspx

 

 より、抜粋。

 

 

 すべての国民は、いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利を有する。この権利を社会的に保障することは、すなわち知る自由を保障することである。図書館は、まさにこのことに責任を負う機関である。

 

わが国においては、図書館が国民の知る自由を保障するのではなく、国民に対する「思想善導」の機関として、国民の知る自由を妨げる役割さえ果たした歴史的事実があることを忘れてはならない。図書館は、この反省の上に、国民の知る自由を守り、ひろげていく責任を果たすことが必要である。

 

すべての国民は、図書館利用に公平な権利をもっており、人種、信条、性別、年齢やそのおかれている条件等によっていかなる差別もあってはならない。
外国人も、その権利は保障される。

 

ここに掲げる「図書館の自由」に関する原則は、国民の知る自由を保障するためであって、すべての図書館に基本的に妥当するものである。
 

この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。

 

図書館は、自らの責任において作成した収集方針にもとづき資料の選択および収集を行う。その際、
 

  1. (1) 多様な、対立する意見のある問題については、それぞれの観点に立つ資料を幅広く収集する。
  2. (2) 著者の思想的、宗教的、党派的立場にとらわれて、その著作を排除することはしない。
  3. (3) 図書館員の個人的な関心や好みによって選択をしない。
  4. (4) 個人・組織・団体からの圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、紛糾をおそれて自己規制したりはしない。

 

 図書館は、将来にわたる利用に備えるため、資料を保存する責任を負う。図書館の保存する資料は、一時的な社会的要請、個人・組織・団体からの圧力や干渉によって廃棄されることはない。

 

  1.  検閲は、権力が国民の思想・言論の自由を抑圧する手段として常用してきたものであって、国民の知る自由を基盤とする民主主義とは相容れない。
    検閲が、図書館における資料収集を事前に制約し、さらに、収集した資料の書架からの撤去、廃棄に及ぶことは、内外の苦渋にみちた歴史と経験により明らかである。
    したがって、図書館はすべての検閲に反対する。
  2.  検閲と同様の結果をもたらすものとして、個人・組織・団体からの圧力や干渉がある。図書館は、これらの思想・言論の抑圧に対しても反対する。

 

 


ゲン関連

 

だからと言って・・・ 追記 再追記

http://magic.iza.ne.jp/blog/entry/3164679/

 

はだしのゲン閉架について

http://magic.iza.ne.jp/blog/entry/3166973/

 

8月24日の【産経抄】が見当たらない。

http://magic.iza.ne.jp/blog/entry/3167675/

 

”閲覧の制限を行っていない学校が複数あったため、ことし1月にも同様の要請を全ての小中学校に出した”

”教育委員会としては拘束力はないと考えていた”

 矛盾してる。拘束力無いなら2度目は要らんでしょ。  「ゲン」閲覧制限の背景は

 

1) ゲン騒動の何がムカつくかって言うと、(規制派の一部が)”日教組が持ち込んだのが気に食わない”と言いつつ、持ち込んだ主体ではなく、アイテムを攻撃してる所。判りやすい”敵”作って鬱憤晴らしてるだけじゃん。表面だけ”勝利”すれば溜飲下がるんでしょ?薄っぺらいんだよ。

https://twitter.com/miu_kouno/status/371856306732146689

 

2) 本気で闘争するんなら持ち込んだ経緯を徹底検証すればいい。その上で、”特定思想を持ち込むな”と主張するなり、バランスよく逆思想もアーカイブしろと求めればいい。

https://twitter.com/miu_kouno/status/371856449887944704

 

3) 逆思想や他の漫画を弾けば、それこそ思想が偏よっている証左になる。声を大にし口撃できるのではないか?

https://twitter.com/miu_kouno/status/371856578615332865

 

4) 何故その方向に進まないのか。解りやすく”勝利”し、”溜飲”を下げたいだけなのか、或いは徹底した”思想統制”が望みなのか。後者であれば、君ら”サヨ”と変わらんよ。主張する中身が入れ替わってるだけ。

https://twitter.com/miu_kouno/status/371856699457404928

 

5) 君らが憎悪して止まない”ブサヨ”と同じ所まで堕ちたいの?

https://twitter.com/miu_kouno/status/371857363709333505

 

朝日新聞デジタル:「はだしのゲン」閲覧制限、松江市教委が撤回

()

 

「はだしのゲン」は教育委だけではなく、表現の自由を?自分とは反する意見でも、それを表現する権利を守るべし?という厳しいものだと理解していない、多くの人やメディア自信の問題だ。もし表現の自由が、「俺サマが何を表現しても許される権利」だったら、そんな簡単なことを憲法に記す必要はない。

https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/371882205284691968

 

ナチスや中共の焚書も、電力会社の社員が公聴会で発言したことを糾弾した朝日新聞も、「はだしのゲン」を閉架にしろという主張も、いずれも「正義」や「子供たちのため」という動機で共通している。?俺様の正義のためなら何をしても許される?という連中は、歴史から学ばない。

https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/371896327405588480

 

”平和教育という意味で実績があるという見解で一致した”

 解ってない。まったく解ってない。ただの漫画だ、崇めるな。”良い物”だと押し付けるから、”悪い”となると取り上げる。子供はペットじゃない。選ぶ機会を奪うな。 

https://twitter.com/miu_kouno/status/372045542492102657

 

ゲンを出汁にして規制論しゃべりたかっただけでしょ。 「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」麻生副総理 - 朝日新聞デジタル ()

https://twitter.com/miu_kouno/status/372355055581556736

 

事実なら、図書館名を公表すべきじゃないかな。図書館側の開架スペース都合かもしれないし、施設側の言い分も聞きたい。・・・っていうか、閉架処置が自由の侵害だと認めるの?だったら、今後はどんな内容であっても、閉架を求めたりしないよね? 

https://twitter.com/miu_kouno/status/372511966880739328

 

”正当な居場所を確保する過程で、われわれは不正な行為を犯してはならない。われわれは、敵意と憎悪の杯を干すことによって、自由への渇きをいやそうとしないようにしよう。われわれは、絶えず尊厳と規律の高い次元での闘争を展開していかなければならない。” 「私には夢がある」より

https://twitter.com/miu_kouno/status/372512565152055298

 

「私には夢がある」(1963年)マーティン・ルーサー・キング・ジュニア 

 

「ドメスティック・バイオレンス」「アダルトチルドレン」「機能不全家庭」虐待虐待エトセトラ。そんなもの知らないガキの時から、ずぶずぶに関わっていた人間としては、「教えなきゃ大丈夫」「知らなきゃ無関係」みたいに思える人は脳みそお花畑。無知も無知で、どう逃げられるっていうんだ。

https://twitter.com/hitopente/status/372315012909387776

 

頭悪いと、自分が、何やら酷い目にあっているらしいことも解れないのは経験済みだ。かべなぐ。

https://twitter.com/hitopente/status/372315988726779904

 

朝日新聞デジタル:「ゲン」なぜ消えた 市教委の判断急変、議会意識し焦り ()

 

報道がなければ隠蔽されていた件ということを無視したマスコミ批判。独立性を唱えながら「民意」を持ち出して教委の完全独立性を認めない。もう少し考えてからしゃべればいいのに>維新・橋下氏、「はだしのゲン」で朝毎を批判 

https://twitter.com/Kaworu911/status/372366405087158272

 

事態の流れからいうと、橋下さんの言う反映すべき民意とは、在特の意見ってことになってしまうんだが。橋下さんは、今回のドタバタの始まりとかわかってんのかな?

https://twitter.com/Kaworu911/status/372367990995423233

 

松江市市教委事務局のやり口で不快なのは中沢さんの死去という「バレても作者が抗議できない」タイミングで閉架を決めたこと。このタイミングは俺の思い込みなのか? 偶然の一致なのか? 独立性以前の疑問として。

https://twitter.com/Kaworu911/status/372370638939254785

 

呆れた

http://magic.iza.ne.jp/blog/entry/3172338/

 


呆れた

ゲンの前半と後半を分ける前に、現実と漫画の区別を

付けてくれんかね。

 

”反日教育”に使われてるなら、そのプログラムが問題

なのであって、漫画の問題ではなかろう。

 

本質から目を逸らし”楽な敵”叩いて溜飲下げてんじゃ

ない。

 

自身が持ち出したロジックの怖さに気がつかないのか?

言葉を入れ替えただけで、”ウヨ”だろうが”ホシュ”だろ

うが、狩り放題だぞ?

 

 

だから、途中から共産党、日教組の意向に沿った内容に変わっているのだ。閲覧制限当たり前ではないか。

 

だから、途中から自民党、日本会議の意向に沿った内容に変わっているのだ。閲覧制限当たり前ではないか。

 

 

自身の主張に理があると思うなら、”臭いものに蓋”では

なく、”その本はおかしい、故にその点を指摘した

この文献も入れるべき”と主張すればいい。

 

カウンターとなる本の収録を拒めば、それこそ不正な

根拠の証となるだろう。

 

どうして”無かったこと”にしたがるのか?

反論するだけの論理構築が出来ないのか?

 

圧力を掛け”思想”を”強要”するのでは、サヨクと

変わらんよ。

我々はそんな屑教師に散々煮え湯を飲まされてきた

のではなかったか?

 

同じ事を、将来ある若人にするつもりか?

国を背負う若者は、貴方方の奴隷ではない。

自身の主張を正しいと奉ずるなら、論理で戦え。

 

無菌培養し、洗脳しようと思うな。


ちょっとちがうんじゃね?

特定商取引法では、注文していない荷物は送られてから14日間、開封せずに保管しておけば、その後は自由に処分できるという。

 

おそらく、第59条のことだと思うけど、ちょっと

違う気がする。

 

第59条は、以下のとおり。

第五十九条  販売業者は、売買契約の申込みを受けた場合におけるその申込みをした者及び売買契約を締結した場合におけるその購入者(以下この項において「申込者等」という。)以外の者に対して売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合又は申込者等に対してその売買契約に係る商品以外の商品につき売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合において、その商品の送付があつた日から起算して十四日を経過する日(その日が、その商品の送付を受けた者が販売業者に対してその商品の引取りの請求をした場合におけるその請求の日から起算して七日を経過する日後であるときは、その七日を経過する日)までに、その商品の送付を受けた者がその申込みにつき承諾をせず、かつ、販売業者がその商品の引取りをしないときは、その送付した商品の返還を請求することができない。
 
要約すると、頼んだ覚えの無い物や、違う品が来た
場合は、発送日から14日(或いは、送られた人が、
業者に引き取れと通知した日から7日のいずれか
短いほう)経過するまでに、売買契約が成立せず
業者も商品を引き取らなかった場合、業者側は
商品の返還請求ができなくなる。と、書いてある。
 

未開封が条件とは、書いてない。

 

参考:

特定商取引に関する法律

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html


778%?

 

こども版 TPPって何?
http://agora-web.jp/archives/1521240.html

 

いろいろアレな記事だな。
まず、米の生産を止めてもそのすべてが携帯電話に

回せるわけではない。
人員の収容施設や生産設備を増強しなければ

ならない。


経費を省いた書き方は、子供向けに(子供を馬鹿にして)

単純化していると言い逃れるかもしれないが、2倍に

増えた携帯の売り先はどう確保する?
作れば作るだけ売れる時代ではない。

 

(反対派を重商主義とすることにも問題があるが)
重商主義を300年前の…と批判しながら、自身の

持ち出すのは200年ほど前に提唱された理論とか、

もう流石としか言いようがない。
┐(´д`)┌

 

TPPを支持するかどうかはいい政治家と悪い政治家を見分ける目印

 

おいおい… いくら”こどもむけにたんじゅんか”と

いっても、政治家にいいわるいはないだろ。(−−)

 

農林水産省は「TPPでGDP(国内総生産)が年間7.9兆円減る」という数字を発表しましたが、農業生産は4兆円なので、全滅してもそんな影響はありません。

 

農業はその生産品”だけ”で成り立ってる産業だと

思ってるのか?
まぁ本気でそう思ってるとは思えないから、この理屈で

読者(子供)を騙せると思ってるんだろうな。(´・ω・`)

 

おいらも、”壊滅的打撃”という意見には懐疑的だが、

仮に農業が”壊滅的打撃”を受け衰退すれば、当然

その周辺産業も影響を受ける。


肥料・農薬を作る企業はもちろんのこと、農業機械・

輸送・燃料等生産にかかわる企業は軒並み売上を

減じ、リストラせざるを得ないだろう。

 

生産物の取り扱いも同様だ。
輸送・加工・販売・卸にかかわる企業には、リストラ

どころか連鎖倒産が相次ぐだろう。

 

そういった部分を(おそらく意図的に)記述せず、

”計算間違い”と誤認させる論調はいかがなものか。

 

「TPPに参加しても輸出は増えない」という人がいますが、これも間違いです。自由貿易は消費者の利益になるのです。

 

答えになってない。
輸出が増えるなら、そのロジックを書いてほしい。
また、(自由貿易は)消費者すべての利益になる

わけでもない。
(関連産業の)生産者や失業者は”消費者”と

みなされないのか?

 

そもそも、778%という数字は、どこから出てきた?
米は従量税で、従価税じゃない。
なぜわざわざ変換した数値を書く必要がある?


元ネタを隠し、高額と受け取らせる目的でないならば、

どこの米のいつの価格を基に算定したのか、資料を

開示してほしい。


2013年1月時点での米の関税(WTO協定)は、

341円/kg。
同月のタイ米(白米100%)は、トン当たり616ドル
(1ドル92円換算でキロ当たり56円)これに”778%”
を掛けると約440円となり、計算が合わない。

 

778%の関税とするなら、キロ当たり約43円の米と

なるが、いったいどこのデータを使ってるんだろう?
(あえて%計算するなら、上記タイ米(白米100%)

の関税は、608%となる)

 

参考:

 

比較優位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%84%AA%E4%BD%8D

 

重商主義
http://note.masm.jp/%BD%C5%BE%A6%BC%E7%B5%C1/

 

重商主義者 (Mercantilism)
http://cruel.org/econthought/schools/mercant.html

 

なぜ米の関税は778%になったのか?その経緯と理由を教えて下さい。(逆にな...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049409790

 

輸入統計品目表(実行関税率表)実行関税率表(2013年1月版)第2部 植物性生産品 第10類 穀物
http://www.customs.go.jp/tariff/2013_1/data/i201301j_10.htm

 

日本からの輸出に関する相手国の制度など
http://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/qa/01/04A-051021

 

関税のしくみ
http://www.customs.go.jp/shiryo/kanzei_shikumi.htm

 

中国の米輸入急増 国際価格への影響
http://blog.goo.ne.jp/nishijima2468/e/19b31536ff36b02caf47f6ef8e707177

 

世界の米(生産量、消費量、輸出量、輸入量、価格の推移)
http://nocs.myvnc.com/study/geo/rice.htm

 

輸入米の人気続く、農水省の入札好調−国内産は豊作でも価格が上昇
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDTODZ6TTDSL01.html

 

国際米価:タイ輸出価格の推移と国際比較
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/prices/rice-recent.htm

 

TPPと農業−外国産米が輸入されても日本のコメは負けない
http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20120213_1255.html
 


めも 6 体罰

 

一定条件下の体罰

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130127/edc13012708500001-n1.htm

 

いろいろ残念な記事。執筆者は勉強不足だね。

 

”対象を故意行為に限るべきだということ。故意行為とはわざと行うことである。をする。責任を転嫁する、違法、不法行為をする−などである。みなが掃除をしているのにさぼったり、たばこをすったり、万引をしたり、といった行為に対して体罰を行うことは意味がある。”

 

無いよ。

”サボる、ズルをする、卑怯(ひきょう)な行為”

”責任を転嫁する”は、口頭指導で足りる。

口頭で理解させられないのは、その教師のスキル不足。

口頭注意を無視し立ち去ろうとする場合、その体を

とどめ置くために必要な処置は、指導に含まれる

有形力の行使であり、体罰にあたらない。

 

”違法、不法行為”は、警察権の範疇。

教師が独断で裁く案件ではない。

教師の胸三寸で決めるなら、それは単なる私刑。

違法行為だよ。

 

”もうひとつは暴力を振るう生徒に対しての体罰である。学校教育法では体罰が禁止されているため、生徒に暴力を振るわれても、教師は逃げるしか方法がなく、正当防衛行為すらできない。殴られた教師は泣き寝入りである。暴力生徒に対して、殴られる痛みを教えることは必要である。”

 

有り得ない。

暴力行為に晒された際の自衛行動は、正当防衛であり、

”体罰”ではない。

暴力行為を制止するための有形力行使は、体罰に

当たらない旨文科省通達にも記されている。

 

執筆者は本をお書きになっているようだが、下調べが

甘く、ちょっと残念。

もう少し、読み手を頷かせるものを書いてほしい。

 

参考:

 

問題行動を起こす児童生徒に対する指導について(通知)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/07020609.htm

 

(2)体罰がどのような行為なのか、児童生徒への懲戒がどの程度まで認められるかについては、機械的に判定することが困難である。また、このことが、ややもすると教員等が自らの指導に自信を持てない状況を生み、実際の指導において過度の萎縮を招いているとの指摘もなされている。ただし、教員等は、児童生徒への指導に当たり、いかなる場合においても、身体に対する侵害(殴る、蹴る等)、肉体的苦痛を与える懲戒(正座・直立等特定の姿勢を長時間保持させる等)である体罰を行ってはならない。体罰による指導により正常な倫理観を養うことはできず、むしろ児童生徒に力による解決への志向を助長させ、いじめや暴力行為などの土壌を生む恐れがあるからである。

 

学校教育法第11条に規定する児童生徒の懲戒・体罰に関する考え方

 

(1)児童生徒への指導に当たり、学校教育法第11条ただし書にいう体罰は、いかなる場合においても行ってはならない。教員等が児童生徒に対して行った懲戒の行為が体罰に当たるかどうかは、当該児童生徒の年齢、健康、心身の発達状況、当該行為が行われた場所的及び時間的環境、懲戒の態様等の諸条件を総合的に考え、個々の事案ごとに判断する必要がある

 

(2)(1)により、その懲戒の内容が身体的性質のもの、すなわち、身体に対する侵害を内容とする懲戒(殴る、蹴る等)、被罰者に肉体的苦痛を与えるような懲戒(正座・直立等特定の姿勢を長時間にわたって保持させる等)に当たると判断された場合は、体罰に該当する。

 

(3)個々の懲戒が体罰に当たるか否かは、単に、懲戒を受けた児童生徒や保護者の主観的な言動により判断されるのではなく、上記(1)の諸条件を客観的に考慮して判断されるべきであり、特に児童生徒一人一人の状況に配慮を尽くした行為であったかどうか等の観点が重要である。

 

(4)児童生徒に対する有形力(目に見える物理的な力)の行使により行われた懲戒は、その一切が体罰として許されないというものではなく、裁判例においても、「いやしくも有形力の行使と見られる外形をもった行為は学校教育法上の懲戒行為としては一切許容されないとすることは、本来学校教育法の予想するところではない」としたもの(昭和56年4月1日東京高裁判決)、「生徒の心身の発達に応じて慎重な教育上の配慮のもとに行うべきであり、このような配慮のもとに行われる限りにおいては、状況に応じ一定の限度内で懲戒のための有形力の行使が許容される」としたもの(昭和60年2月22日浦和地裁判決)などがある。

 

(6)なお、児童生徒から教員等に対する暴力行為に対して、教員等が防衛のためにやむを得ずした有形力の行使は、もとより教育上の措置たる懲戒行為として行われたものではなく、これにより身体への侵害又は肉体的苦痛を与えた場合は体罰には該当しない。また、他の児童生徒に被害を及ぼすような暴力行為に対して、これを制止したり、目前の危険を回避するためにやむを得ずした有形力の行使についても、同様に体罰に当たらない。これらの行為については、正当防衛、正当行為等として刑事上又は民事上の責めを免れうる。


めも 教育

JunyaTanaka 絢也@junya810

文科省の週6日制導入で、ゆとり教育の見直しとかいっていますが、どうしてこう現場の負担を増やしていく方策しかでてこないのだろう。教育の質を高めていくことは当然。そのために現場にいる一人一人の教師の負担をどう減らし、質の高い教育を提供できるのかってマインドを持つことはないのかな。

 

工ロ吉@kagakunoumi

日本は「教育原理主義」っつーか「教室原理主義」って感じだよな。「みんなと机を並べて無遅刻無欠席で授業を受けて、試験で赤点を取らない」事が賞賛されている。結果よりプロセスを重視するって感じなのかね。漢字の書き順やら計算式の順番にやたらこだわるってんのも、そういうことでしょ。

 

大学生が個人で執筆・出版した工業高校用の教科書が採択される | スラッシュドット・ジャパン

 

森哲平@moriteppei

ぼくが義務教育で学べて一番よかったことは、生徒会の無記名投票用紙に「学校はロボット工場だ」って書いたクラスメートが、無記名なのになぜか特定され、担任教師に鼻血出るまで殴られたのを見れたことですね。ああ、学校ってそういうことだ、ロボット工場だってよく理解できた。いい経験だったなあ。

 

タクラミックス@takuramix

思い返せば、私の通った学校って良かったんだなぁ。PTA(親と教師の会)では学校は健全に運営出来ないとして、PTS(親と教師と生徒)を提唱して実行してたしな。それぐらいやっても、どうしたって子供の意見ってのは弱いんだから、だからこそやってたんだなと分かる。

 

タクラミックス@takuramix

あ、そうそう、「人の心を守る」って寝る前に書いたけど、それは精神論では実現出来ないって事も自明の理だけど指摘しておかなきゃならないね。給与を絞り、残業代も出さず、仕事はカネの為じゃなく人間性向上の為なんて寝言を言う連中が居るから。身体の不調は心の不調を招く。まず食う事なんだよ。

 

「警察官も教師も“金の切れ目が…” 全国で「駆け込み退職」相次ぐ」:イザ!

 

タクラミックス@takuramix

自分が教師だったら、「教師としての責任を私も考えました。だから君達に教えておきます…責任感で君達を縛り、不当な給与や急な退職金減額を強要する相手には抵抗しなさい。色んな人が同じ被害に遭うのを防ぐ為にも。」と教えるのを最後の授業にする。>

 

豊福晋平(GLOCOM)@stoyofuku

埼玉県早期退職の話、文科省からは3/31に退職日として配慮するよう通告が入っていたのに1月末を強行したのは予算節約のためだとか。教員としてのプライドとお金を天秤にかけさせるような酷い仕打ちは長年真面目に勤め上げた人に対する最大の侮辱ではないだろうか。

 

北守@hokusyu82

. 「教師は聖職!子供のために我慢しろ!」みたいな寝言いってるから体罰容認みたいなクソ教師がもてはやされるんですよね。

 

エビ@ebi_j9

埼玉県の教職員を最初に各地で報道されている早期退職問題、きっかけはこれだな|「定年退職者が集中する3月末に間に合う減額開始を求めており」 なにこの総務省の無茶ぶり。|地方公務員も減額徹底を 退職手当法改正で総務省 - MSN産経ニュース

 

”県内では、一般職員の退職手当の減額は新年度以降となる自治体が多いとみられる。”

 職責でしばりゃ損覚悟で残るとなめられたんだろ?そら、辞めたくもなるわ。 東京新聞:教員駆け込み退職 100人超「想像の3倍」:埼玉(TOKYO Web)

 

apj@apj

だから若者がブラック企業に搾取されるんだ。そんな教育してるから。 RT : NHKのニュースで3月末に定年の教師のうち早期退職する人は1割か2割しかいないと報道してて衝撃を受けた。何十万というお金を捨てて無給で働く教師のほうが圧倒的多数なんですよ。

 

”責任ある立場の先生は、最後まで誇りを持って仕事を全うしてもらいたい。許されないことだ”

 減給すればどうなるか、予測できなかった担当者が無能。金を惜しみ現場に損を押し付けた結果だ。

 教員の駆け込み退職調査 下村文科相「許されぬ」と不快感

 

山中俊治 Shunji Yamanaka@Yam_eye

どんなに大事な仕事をしていようと、普通の労働契約が結ばれているなら、労働者が自分の意志で辞める権利は大切にされるべきだと思う。もし期間途中で辞めてはいけない仕事であるなら、始めからそういう契約にするべきなのではないか。

 

じこぼう@kinkuma0327

“このお金があれば、保育所の待機児童も相当解消できますし、その他地方が切望している事業に回せます。”保育所の増設や地方の事業といった「反対しにくい餌」をぶら下げつつ、大衆に対して、自らが手がける「バッシング」への参加を促すわけですね。

 

”このお金があれば、保育所の待機児童も相当解消できますし、その他地方が切望している事業に回せます”

 いやそれ、今まであんたたちが出来てなかっただけだから。あれだけ国債増やして増税して、消費税まで上げようかって話して、それでもお金回さなかったのは、あんたたち”議員先生”でしょ?

 

めがねねこP@FakeFalcon

今、ニュースで大村知事が早期退職希望者について「仕事に誇りを持って最後まで勤め上げてもらいたい」と言ってたけど、真面目に勤め上げた人間が損する状況を作って仕事に対する誇りを踏みにじったのはあなた方ですと言いたい……(・ω・`)

 

学期の途中から参院選が始まり授業を全部休講にした片山さつき教授の責任感

 

「「食べてはいけない」…チーズ?が奪った小5女児の命」:イザ!

 

アニ@gorotaku

だから埼玉の駆け込み退職も、経済的合理的だけじゃなくて、教師としてまともな判断と言えるかもしれない。「俺はお前らのために、70万損してここにいてやっているんだ」という気持ちが自分の中に起こりそうならば、さっさと辞めたほうが生徒のためにもいいかもしれない。

 

六祖@6_so_e_no

お前達の為にやってる…なんて押し付けられたら、生徒は面倒くさく感じるだろうね。子供に迷惑がかかる政治というのも嫌だなぁ。

 

山口二郎@260yamaguchi

教員の駆け込み退職調査 下村文科相「許されぬ」と不快感 - MSN産経ニュース 利益を上げるために賃金を削減する経営者を是認するなら、賃金を最大化するための労働者の行為も是認するしかない。精神論を振りかざす政治ほど有害なものはない。

 

渡辺 剛啓@vivafidel1959

「退職金減額を避けるため年度内で早期退職教師続出」とか報じると「けしからん!教師の誇りはないのか!」と公務員に憤るお茶の間も、「ローンが払えない…卒業祝えず辞める先生の涙。この国の制度を問う」とかタイトルつけたら、いとも簡単に世論がひっくり返るような気がする。どこかやってみて。

 

”1月末で辞める先生の数は、自分が予想していたより多い。金よりも、現場を考えていない制度に対する怒りが、相当大きかったのだろう”

  駆け込み退職「私には出来ない決断」と語る教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

 


めも 5 体罰

「体罰ではなく暴行」生徒の父親が顧問を刑事告訴 桜宮高2自殺(産経新聞) - Y!ニュース

 

内田樹@levinassien

AERAの原稿えくり。体罰事件の「最終的解決」について書きました。「悪の張本人がいるので、それを特定して、排除すれば、問題は解決する」という発想を「供犠」と言います。

 

 

内田樹@levinassien

この方法の最大の欠点は、「悪」があまりに広く蔓延していると、「この組織を救うためには、組織成員のほとんどを排除しなければならない」という「自滅的結論」に至ることです。「体罰のある学校」をすべて排除した場合に、その社会から「体罰のある学校」はなくなりますが、中等教育も終わります。

 

 

内田樹@levinassien

なぜこの「悪」はここまで深く、広く私たちの社会に浸透してしまったのか。その問いからしかほんとうの解決に向かう話は始まりません。自分自身が「悪の当事者であり、場合によっては受益者である」という可能性の吟味からしか始まりません。

 

 

タクラミックス@takuramix

こんな内容の無い入試中止なんかで大騒ぎする必要なんて無いじゃない?中身は空っぽなんだから。最初から、入試中止なんか言い出さずに、マトモな取り組みをすれば良いだけなのに。こういう劇場型のやり方を繰り返す必要があるのは、何故だろう?

 

 

橋本氏と対立する人たちって、なぜか”勇ましい女性”が矢面に立つ印象がある。陰謀論唱えたくなる位に。

 

想田和弘@KazuhiroSoda

桜宮高校の女子高生とされる人がツイッターで暴言を吐いたとされる件について、ネット上で醜い「祭り」になっている。まず、この発信者が桜宮高の生徒かどうかは分からない。しかし生徒だという前提で、喜々として「未成年者」を袋だたきにしている人々に、いじめ社会の根深さを感じる。

 

the_spoiler@don_jardine

桑田氏が体罰に反対するのは想像しやすいが旧世代の豪快野球を体現していた豊田泰光氏が週刊ベースボールで体罰を全面否定しているのは興味深い。豊田氏は高校時代にミスで殴られたことは一度もないという。氏は60年前にも無かった「下士官根性」がなぜ今はびこっているのかと疑問を呈している。

 

問題】 体罰をブランド化してしまった大阪S高校の根深い病理

 

女性教諭を海に投げ入れる 野球部員に指示の顧問停職 - MSN産経ニュース

 

体罰が必要というなら、毎日何十発誰かに殴られてみればいい

 

tyokorata@tyokorata

よく、「体罰は一律に禁止するのはおかしい」という発言が出るけども、私も「運転中の携帯電話捜査」や「飲酒運転」は、節度を守って携帯を操作したり、程ほどに飲酒すれば、交通事故は全く起こらないと思います。それがなぜ起こるのかということを考えると、一律禁止にする理由も見えるはず

 

丹治吉順 aka 朝P@tanji_y

「シュレーバーの父は息子を迫害するつもりで迫害したのではなく、息子を愛し、立派な人間に育てるつもりであった。本当に恐ろしいのは(中略)愛情、思いやり、献身といった名の迫害なのである」(シャッツマン「魂の殺害者」訳者あとがき、岸田秀)

 

丹治吉順 aka 朝P@tanji_y

「愛という名の迫害にあった子どもは(中略)その迫害を迫害と感じることを禁じられ、それに対する不満と敵意を抑圧することを強いられ、さらに、それを抑圧したという事実をも抑圧することを強いられ、本当は感じているはずもない感謝と愛情を、しかも心から親に捧げることを強いられる」(同)

 

丹治吉順 aka 朝P@tanji_y

「その結果、子どもの心は十重二十重の無理と欺瞞にがんじがらめになり、人格の統一性は確立されず、のちの神経症、精神病の素地を作ることになる。まさに恐るべきは、非常に子どもを愛し、教育熱心で、自分ほど子どものためを思っている親はいないと信じて疑わない親である」(同、1975年)

 

丹治吉順 aka 朝P@tanji_y

シャッツマン「魂の殺害者」(岸田秀訳)は、教育熱心で片時もしつけを忘れず、自らの信念に徹して子どもを育て上げた父親、そして子どもが成人後にどんな結果が起きたかを克明に分析した重要な著作です。体罰・調教的教育の極限の姿。

 

非非実在弁護士 にゃんまゆ@nyanmayu

『桜宮高校生徒に嫌がらせ/罵声や自転車被害…/保護者ら危惧の声(赤旗) 』 なんでこーゆーことするかなー。同級生の自殺という事実だけでもひとりひとりの心を傷つけてるだろうに。橋下市長にはこの状況をあおった責任があると思う。

 

「犯罪空間」桜宮高校は暴力教師と脅迫保護者の巣窟か

 

縄張り争い? 【桜宮高2自殺】「教育責任論じろ」と批判の府教委に、「府立高も調べてみろ!」かみつく市教委 橋下市長は「謙虚さ足りない」 - MSN産経ニュース

 

佐々木あやみ@ayammin

思いやり、配慮、気遣い、どれも大切なことだけど、その基準が「自分がこうだから」だけになってしまうと、時として見当違いな押し付けになってしまうことがある。それを「善意からしたことだから」で正当化するだけではいけないと思う。

 

斎藤環@pentaxxx

教科の学習と社会性の学習の場が、学校空間に一元化されていることの問題。昨今の体罰問題が、子どもがスポーツに関わる際の選択肢の貧困にあることが指摘されているが、不登校も基本的に同根。社会性を学ぶ場所がいつでもどこでも複数あれば、勉強なんてホームスクールで十分。

 

ぎんぎら@samayouasita

○○のためってうたい文句が怖いのは、○○のためだと考えてるのは○○でないあなたであり、それはあなたが考えたあなたの幸せでしかありません、ってのが見えなくなるの。

 

”顧問は市教委の調査に対し、「強いチームにするためには体罰は必要”

 そうですか、ならば”強い顧問にするためのしばき上げ”に、何の問題ありませんね。”強く”なってください^^

 <桜宮高校>女子部員にも体罰 - BIGLOBEニュース

 

”部員や保護者が体罰を校長に訴えても、それを知った監督にまた部員が殴られることもあった”

 ”低血糖でふらついた男子部員の顔を両手で二発たたいた”

  東京新聞:豊川工・陸上部監督「死に追い込んでやる」 関係者証言:社会(TOKYO Web)

 



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

書いた記事数:2960 最後に更新した日:2021/01/27

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM